倉敷・丸亀・高松のパーソナルトレーニングジム

Instagramアイコン
電話アイコン

086-486-0222

お気軽にご連絡ください

無料カウンセリングご予約はこちら

Column

コラム

冷房病

「夏バテでもないのに体調が悪いなあ…」

これって冷房病?

冷房は暑い日を乗り切るためにかかせない存在ですが、使い方によっては体調不良の原因となります。

冷房病はなぜ起こるのか

私たちの体は、自律神経の働きによって体温や発汗などをコントロールしています。夏になると体内での発熱を抑制し、血管を拡張させて熱を外に逃がします。

しかし、冷房による冷えすぎや、室内外の温度差に体が適応できなくなると、自律神経のバランスが崩れてさまざまな症状が現れます。

手・足・腰などのだるさ 疲労感 食欲不振 下痢などの胃腸症状 肩こり 頭痛 神経痛 不眠

冷房の標準的な設定温度は、2528がよいと言われています。

人によって体感温度が違うので、「寒い」と感じない温度が基本です。

外気温との差が大きいと外出時の体へのストレスが強くなるため、外気温マイナス34が理想です。

また、冷房の風に直接当たると、体温が急速に奪われます。

風向きをコントロールして、吹き出す冷気に当たらないようにしましょう。

仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩く、軽く屈伸するなどして、足先の血流を改善させましょう。

つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも効果的で、日頃から歩いて足の筋肉を強化するとなおよいでしょう。

また、夏はシャワーで済ませがちですが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。

お湯の温度を低めにして、ゆっくり入浴しましょう。

一覧にもどる