倉敷・丸亀・高松のパーソナルトレーニングジム

Instagramアイコン
電話アイコン

086-486-0222

お気軽にご連絡ください

無料カウンセリングご予約はこちら

Column

コラム

リンゴ酢の知られざる効果

スタッフブログ

ダイエット

健康

栄養

はじめに

リンゴ酢はおいしさだけでなく、ダイエットや血糖値の急上昇を防ぐなどの健康効果を期待して選ばれるお酢でもあります。しかし、なぜ効果があるのかは、よく知らない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、リンゴ酢の効果効能を詳しく解説します。

なぜ効果があるのかを知れば、摂取を続けるモチベーションを上げやすくなるはずです。

なお、後半ではリンゴ酢の摂取量やタイミング、注意点も解説しています。

リンゴ酢の効果

リンゴ酢の効果効能は大きく4つあります。

気になるトピックだけでも、ぜひ参考にしてください。

1.ダイエットを助ける

リンゴ酢に含まれる酢酸には脂肪細胞の燃焼・肥大防止・増殖抑制の作用があるため、ダイエットのサポート食材としてリンゴ酢は有用です。

余剰な脂肪の蓄積や脂肪肝の抑制にも効果があるといわれています。

また、脂肪合成を抑制したりエネルギー消費割合を増加させたりする効果もあります。さらに、クエン酸には膨満感をもたらす効果もあるため、食べ過ぎ防止にも有用です。

必要な分だけしっかり食べて栄養補給しながら、運動でエネルギーを消費する健康的なダイエットを目指せるでしょう。

2.血糖値の上昇を抑える

リンゴ酢に含まれる酢酸とクエン酸には、食後の血糖値の急上昇を防ぐ効果があります。

酢酸やクエン酸を摂取することで糖分の消化速度が低下し、結果的に吸収がゆるやかになるため血糖値の急上昇を抑制できるものと考えられます。

また、高い血糖値を正常値に戻すことはあっても、血糖値を下げすぎることはないという点も嬉しいポイントです。

ただし、この効果は一時的なもので、酢酸やクエン酸を摂取していないときまで効果が持続するものではありません。

3.疲労回復、風邪やのどの痛みに

酢酸やクエン酸だけでも疲労回復効果がありますが、リンゴ酢にはリンゴ酸も含まれています。疲労回復のためのエネルギーを産生するクエン酸回路にはたらきかけるほか、神経や筋肉の緊張をやわらげるため、疲れたときにおすすめです。

また、リンゴ酸には体内の炎症を抑える効果もあるといわれています。風邪による気管支の炎症や発熱の緩和に有用です。

お湯で薄めて飲むといいでしょう。

4.むくみをとる

リンゴ酢にはりんごが持っているカリウムも含まれています。カリウムは体内の余分なナトリウムを排出させるはたらきがあり、ナトリウムが抱え込んだ水分も一緒に排出できるため、むくみ改善に効果的です。

ただし、リンゴ酢には利尿作用もあるため、リンゴ酢だけを飲むと水分不足になる可能性があります。水で薄めて飲んだり、必要な水分を補給したりと、体内の水分バランスを考慮することが大切です。

一日の摂取量の目安

リンゴ酢の1日の摂取量の目安は1日大さじ1~2杯(約15~30ml)です。

ドリンクとして摂取する場合は、水で5~10倍に薄めることを心掛けましょう。酸性の食品なので、大量に摂取すると食道や胃腸などの消化器官にダメージを与える可能性があります。

飲むタイミングは?

リンゴ酢を飲むタイミングは、期待する効果によって調整するのがいいでしょう。

ダイエット効果を期待するなら、食前や食中に飲むのが良さそうです。糖の吸収を抑え、血糖値の上昇がゆるやかになるので満腹感も持続して、食べすぎや間食を防ぐ効果が期待できます。

また、血糖値の乱高下を防ぐことは、睡眠の質の向上にもつながると言われています。

いい睡眠は美肌づくりや疲労回復にも影響するため、健康や美容をトータルでケアしたい場合は、寝る前にリンゴ酢を飲むのがおすすめです。

飲む上での注意点

リンゴ酢を摂取するときの主な注意点は次のとおりです。

  • 摂取したら水でうがいをする
  • 水で薄めて飲む
  • 高カリウム血症の人は医師に相談

消化器官や歯への影響は先述のとおりです。もう1つ気を付けたいのは、高カリウム血症の場合の過剰摂取です。

リンゴ酢100mLには約59mg、1日の摂取量の目安大さじ1~2杯に換算すると9~18mgのカリウムが含まれています。過剰摂取には気をつけましょう。

健康効果が期待できるリンゴ酢ですが、飲み過ぎには気をつけたいところです。酸性のお酢を大量に摂取すると喉や胃腸の粘膜を傷めたり、歯のエナメル質を溶かしてしまう危険があります。いくら体にいいからと言って摂りすぎないように気をつけましょう。

リンゴ酢を飲んだ後は、歯磨きをしたり、口をゆすぐことを忘れず行いましょう!

リンゴ酢を日常に取り入れてみては?

リンゴ酢は、普通のお酢に比べてまろやかで飲みやすいお酢として注目を集めています。

リンゴ酢を毎日大さじ1~2杯摂取することを心掛ければ、ダイエットの効率がアップするほか、疲労感・血糖値の急上昇・むくみの改善を目指せます。

また、風邪や夏バテで食欲がないときの栄養補給としてもおすすめです。

水やお湯、炭酸で割って手軽に飲むことができます。

リンゴ酢を飲むのに効果的なタイミングや美味しい飲み方を知って、リンゴ酢の力で健康的で美しい身体を目指してみませんか?

一覧にもどる