倉敷・丸亀・高松のパーソナルトレーニングジム

Instagramアイコン
電話アイコン

086-486-0222

お気軽にご連絡ください

無料カウンセリングご予約はこちら

Column

コラム

リバウンドの豆知識

ダイエット

健康

「ダイエットを頑張って、せっかく体重を減らしたのに、やめたらすぐリバウンドしてしまった」

「ダイエットしてもいつもリバウンドしてしまう」という方は多いでしょう。

なぜリバウンドしてしまうのか?

どうすればリバウンドを防げるのか?

この記事では、リバウンドの原因、そして対策方法について解説していきます。

リバウンドの原因

過度なカロリー制限

ダイエットする際多くの人は、食事制限をして、摂取カロリーを減らすでしょう。しかし、短期間で痩せようと極端な食事制限をすると、ホメオスタシスという機能が働いて、少ないエネルギーでも身体機能を維持させるため、消費エネルギーを抑えるエコモードになります。これにより代謝や体温も下がってしまいます。

この状態でダイエットをやめて、元の食事に戻しても、消費エネルギーは減っているので、以前は消費出来ていたエネルギーが余分な脂肪として蓄積され、リバウンドしてしまうのです。

レプチンによる満腹中枢への刺激の変化

ダイエットして、食事制限を続けると、脳の満腹中枢を刺激するレプチンというホルモンが減少します。

レプチンは満腹中枢を刺激して、満腹感を与えると同時に、交感神経が活発に働き脂肪の分解も進めます。

レプチンの分泌量が減れば、満腹感も得にくくなるだけでなく、脂肪の分解もし難くなるのです。

満腹感を得られないために、食べ過ぎてしまいリバウンドしてしまう。

また、ダイエットをやめても、すぐにレプチンの分泌量は戻らないので、そこでの食べ過ぎでリバウンドしてしまう事も多いのです。

グレリンの増加

食事制限をして、摂取カロリーを減らしていると、摂取カロリーを増やそうと食欲を上げ、脂肪を体内に蓄える作用を持つグレリンというホルモンが増えます。このグレリンの過剰な分泌がリバウンドする大きな原因になります。

運動不足や生活習慣

ダイエットのために運動を始めたのに、ダイエットやめると同時に運動しなくなる。それにより、消費カロリーが減り、リバウンドしやすくなります。

また、睡眠不足などで、生活習慣が乱れる事もストレスを溜め、リバウンドの原因となります。

リバウンドの対策

過度な食事制限はしない

ダイエットの原則は消費カロリー>摂取カロリーですが、PFCバランスのしっかり取れた食事をするようにしましょう。

そして、ビタミンやミネラルなど不足しやすい栄養素もしっかり摂るようにしましょう。

バランスの良い食事とアンダーカロリーをしっかり守り、健康で良いダイエットをしていくことが理想です。

短期間で痩せようとしない

短期間で痩せようと無理な食事制限をしてのダイエットは、続かない、健康にも良くない、リバウンドしやすくなるなどあまりおすすめはできません。

まずは無理のない自分のできる範囲で、続けられそうな事から始めてみましょう。

生活習慣を整える

ダイエット中はもちろんですが、ダイエットをやめた後も適度な運動や睡眠で生活習慣を整え、太りにくい生活習慣を心掛けないとリバウンドしてしまいます。人は続ける事で習慣化します。なのでダイエット計画は長期プランで考え、良い生活習慣を習慣化する事とマインドを身に着けていくことがおすすめです。

ストレスを発散する

ストレスはダイエットの天敵です。ストレスが溜まるとコルチゾールというホルモンが分泌され、これが体重の増減に大きな影響を与えます。

つまりストレスが脂肪を貯蓄してしまう原因でもあるのです。

ダイエット中は特にストレスが溜まりやすい時です。

なので、好きなことをしたり、運動や睡眠でストレスを発散して、溜めないようにするようにしましょう。

まとめ

リバウンドを防ぐには、まずは適度な運動、睡眠とバランスの良い食事で生活習慣を整えてあげることが大切です。

リバウンドに悩んでいる人は、まずここから始めてみましょう。

そしてなぜリバウンドしてしまうのかを考え、原因を知り、対策を立てて、健康的で正しいダイエットを続けて、良い生活習慣を身につけていきましょう。

一覧にもどる